M&Aを通じて日本の経済に貢献する。
経営者の高齢化や後継者不足により、好業績にも関わらず廃業せざるを得ない状況が社会的な問題となっています。
我々は、日本の約99%を占める中小企業を存続・発展させるため、友好的かつ適切なM&Aアドバイザリーを提供します。

M&Aオーシャンの3つの安心
譲渡(売却)企業と譲受(買収)企業の双方が安心してM&Aに着手いただけるよう、日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)及び、M&AマッチングサイトBatonz(バトンズ)の認定アドバイザーが責任をもって担当させていただきます。
更に、「完全成功報酬制」を採用しているため、M&Aが成約しなかった場合の報酬は一切いただきません。
適正な知識でベストな道筋を提示
弊社のM&Aアドバイザーは、日本M&Aアドバイザー協会及び、M&AマッチングサイトBatonzの認定アドバイザーです。複雑なM&Aプロセスであっても過去の事例から蓄積されたノウハウで成功に導きます。
着手金・中間金はありません
初回のご相談や譲渡(売却)企業の概要書作成はもちろん、最終譲渡契約が締結されるまでの費用は一切掛かりません。月額報酬も不要のため、M&A未成約時のリスクを最小限に抑えることができます。
成約後のサポートもお任せください
国内ビジネススクールで経営学修士を取得した20代~60代のMBAホルダーを紹介しております。経営者や役員として参画させることで、M&A後の企業経営を高いレベルで推進することができます。

M&Aコンテンツ
【提供】日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)
-
サラリーマンが小さな会社の買収に挑んだ8カ月間:個人M&A成功のポイント
-
今、M&Aを成功させるために知っておくべき12の事実
-
第1回:個人M&A、マイクロM&Aの成功要因
-
第2回:個人M&A,マイクロ M&Aの売り手が何を気をつけるべきか。
-
第3回:個人M&A,マイクロ M&Aの買い手が何を気をつけるべきか。
-
第4回:個人M&A,マイクロ M&Aのスキームについて
-
第5回:個人M&A、マイクロM&Aのデューデリジェンス
-
第6回:個人M&A、マイクロM&Aのバリュエーション
-
第7回:個人M&A、マイクロM&Aの契約で決めるべきこと
-
第8回:個人M&A、マイクロM&A 買収後の成功要因